川崎市蟹ヶ谷の蟹ヶ谷スポーツ接骨院です。肩こりや腰痛の相談、むち打ち施術は蟹ヶ谷スポーツ接骨院まで。

交通事故によるむち打ち施術などは蟹ヶ谷スポーツ接骨院にお任せください。

川崎市蟹ヶ谷で肩こりや腰痛の相談、むち打ち施術は蟹ヶ谷スポーツ接骨院まで
  • HOME
  • 蟹ヶ谷スポーツ接骨院ブログ
  • (Page 10)

蟹ヶ谷スポーツ接骨院ブログ

頂きました!

こんにちは!ホリケイブログ火曜土曜担当岩松です!

先週の木曜日から五日間夏休みを頂きました!

夏と言えば・・・

花火!


相模原納涼花火大会に行ってきました!
毎年8月の終わりに開催される花火大会で総数約8000発の結構盛大な花火大会です

相模原は地元なのですが参加は幼少期に一度だけ
ほぼ初めてなので公式HPで概要を調べることに

場所は相模川上流の高田橋付近
駅からバスなら40分徒歩なら1時間

徒歩1時間!
なら自分の車で行くし!

ということで車で行ったのですがこれが大きな間違いでした

ものすごい渋滞
全長6キロほどあるのに15分に一回車一~二台分しか動かない
さらに僕の車なのですが

クーラーが壊れているのです

車内の温度38°
自分の車に乗っているのに熱中症にかかってしまうという不測の事態

そんなこんなで2キロ程進んだところでパチンコ店が駐車場を開放していたのでそこにおいて歩いて行きました。

歩いているのにみるみる汗がひいてゆく

最後はかき氷食べてさらっと帰りました。
8000発はやっぱり迫力があり良い夏の思い出になりました!

◎告知◎
-----------------------------

8月限定で湿布が5袋(30枚)1000円のセール実施中!!

8月中なら何セットでもお求めいただけます!

大きさは一般的な湿布の約2倍!

湿布だけご購入も大歓迎!
お気軽に来院ください!!

-----------------------------

残りあとわずか!
なくなり次第終了といたしますのでお早めに~!

投稿者 株式会社ホリケイグループ | PermaLink

新人スタッフ紹介その一 朴

こんにちわ!
朴明浩と申します。
鍼灸按摩マッサージ指圧師として、4月から蟹ヶ谷でお世話になっております。

名前から察して頂く通り、韓国の者です。
が、実際は国籍と名前がそうなだけで、日本生まれの日本育ち。
いわゆる在日というモノです。
韓国語もたどたどしくしか喋れず、韓国に滞在したのはトータルでも2週間ばかり。
なので、韓流スターの動向に興味のある方や、韓国旅行の人気スポットをお知りになりたい方にとっては少々肩透しな感じになり申し訳ない思いで一杯な今日この頃です。

さて。

20代後半に体調を崩した時、回復するきっかけとなったのが東洋医学でした。

同じ時期に私の祖父が脳出血で倒れ、意識不明に陥った時、毎日見よう見まねの施術を行っていました。
その後、ドクターの手術のお陰で祖父は意識を取り戻す事となったのですが、その祖父から「お前の手には力がある」と言われ。
祖父からしてみれば社交辞令のようなものだったのでしょうが、こちらはすっかり勘違いして有頂天になった事がきっかけで、治療家を志し、現在に至ります。

院では”適刺激”をモットーに手技治療と鍼灸治療をメインに担当させて頂いております。
鍼の独特の響き感が苦手、という方には、なるべく響かず、なおかつ治療効果のある鍼を打てるよう日々研鑽を重ねております。
鍼治療に興味はあるけど、痛いんでしょ?なんて疑問をお持ちの方は、ぜひご相談させて頂きたいと思います。

また、慢性の症状だけでなく、ギックリ腰などの急性の症状にも、ご本人の気付かないところで日々の習慣や姿勢が関与していたりもします。
そのため、ご自身でできるケア、いわゆる養生法にも重きをおいております。
特に現代人は体を動かす事が少ないためにおこる体のトラブルも多々ありますので、そういった事も治療の際にお話しさせて頂くことがあります。
ご興味のある方は、是非ご相談ください。

 

養生法といえば、私が体調を壊したとき、回復するもう一つのきっかけが自転車でした。
それ以降、自分の自動車は処分し、移動にはもっぱら自転車を使う毎日。
通勤も毎日自転車に乗ってます。
そんなわけで、スポーツを始めたいんだけど何がいいかな、なんて思案されてる方にも、是非アドバイスさせて頂きたいと思っております。

というわけで、私がブログ担当の時は、主に東洋医学、養生法、そして自転車について更新してゆくつもりです。
ではでは、宜しくお願い致します。

ホリケイ接骨院 本院
朴 明浩

◎告知◎
-----------------------------

8月限定で湿布が5袋(30枚)1000円のセール実施中!!

8月中なら何セットでもお求めいただけます!

大きさは一般的な湿布の約2倍!

湿布だけご購入も大歓迎!
お気軽に来院ください!!

-----------------------------

投稿者 株式会社ホリケイグループ | PermaLink

お久しぶりです!

こんにちは!

そしてお久しぶりです!

ホリケイ接骨院本院 副院長岩松です!

当院のブログも凍結状態になって早一年

お伝えしたいことは沢山あるんですけどなかなか時間が取れなくて・・・

とにかく岩松含めスタッフはみんな元気にしていましたよ

今年の4月に新しいスタッフも入りますます活気付いたホリケイ接骨院

新人スタッフの紹介が終わり次第

曜日替わりで各スタッフが更新していきたいと思うのでよろしくお願いします!!

◎告知◎
-----------------------------

8月限定で湿布が5袋(30枚)1000円のセール実施中!!

8月中なら何セットでもお求めいただけます!

大きさは一般的な湿布の約2倍!

湿布だけご購入も大歓迎!
お気軽に来院ください!!

-----------------------------

年に1回か2回しかやらないセールなのでお見逃しなく!

それではさようなら~

投稿者 株式会社ホリケイグループ | PermaLink

新宿区軟式野球大会

こんにちわ!
普段はホリケイ接骨院、月曜はあおば鍼灸接骨院勤務の渥見です。

前回はバイク乗りの岩松君が総合格闘技の大会ドクターに行った話を書いてくれましたが、やはりホリケイスタッフ皆休日は色々な過ごし方をされてる様ですね(笑)

僕は昨日、ホリケイ接骨院日吉院の小山院長と新宿区の軟式野球大会に参加して来ました!

3番キャッチャー 渥見

4番センター 小山先生

と言う責任重大な立場で試合に出させて頂きました。

結果は7-0で勝ちました!!
2塁ベースは踏ませてません(笑)

僕が
3打数1安打

小山先生が
2打数1安打(※僕のヒットに続いての2ランホームラン!!)

僕としては自分の結果が少々不甲斐無い気がしますが、二人の結果を合わせればホリケイ接骨院組でまぁまぁいい仕事が出来たのではないかと。。。

今年は仕事と共にもう少し野球も頑張りたいですね!!笑

この記事には全く関係ありませんが、患者様のH川さんのご要望により僕の自転車の写真を載せます!!
これ!!笑


梅雨があけたら運動不足解消の為自転車通勤に変えようか迷っている今日この頃です(笑)

ではまたの機会に!!

 

投稿者 株式会社ホリケイグループ | PermaLink

初めまして始めました

初めまして
ホリケイ接骨院本院の新人スタッフの岩松知毅です

入社して2か月目にてやっとのブログデビューです

通常ならば自己紹介的なことをやるべきなのでしょうが
一度にすべて紹介してしまうのもなんだか味気ないので

ブログの順番がまわってくるたびに一つ岩松情報を開示していこうと思います

甘酸っぱい学生時代の思い出や
お風呂で一番最初に洗うところまで
赤裸々に開示していきます

記事の最後に書いていくので是非是非最後まで読んでみてください

 

先日5/22にディファ有明で開催された「ZST28」(www.zst.jp/)という総合格闘技の大会に知人の濱岸正幸選手が出場するため応援に行きました

格闘技の生観戦は10年ぶり位とほぼ初めてに近い状態だったので少し緊張しました^^;
しかし、いざ試合が始まるとそんなものは吹き飛び、大声だして応援しちゃいました
試合の結果は1R3分5秒アームロックでの濱岸選手の勝利でした


写真は試合後の濱岸選手との一枚
写真を見てもらえばお分かり頂ける様に

濱岸選手完全無傷

試合後とは思えない程ぴんぴんしてました笑
試合の内容は格闘技素人の僕にはよくわかりませんでしたが
柔道なら見事な1本に値する投げ技も炸裂したりで大盛り上がりでした

その後濱岸選手が所属している「U-FILE CAMP」の選手やジム生の方々とお酒の席を一緒させてもらったのですが
皆イカツイ見かけとは裏腹にとてもやさしい笑
唯一の格闘技経験なしの僕にも気さくに話かけてくれとても楽しかったです^^

とても刺激的な一日でした~^^

濱岸選手が所属している「U-FILE CAMP」のHPです
blog.livedoor.jp/u_st/
ジムは調布、町田、登戸、赤羽、大森と都内中心に展開しているので近場の方は是非足を運んでみてください^^

本日の岩松

自宅は相模原の淵野辺にあります
通勤には1時間かかります

皆さん1時間あったらどんなことします?

ホリケイ接骨院本院 岩松知毅

投稿者 株式会社ホリケイグループ | PermaLink

バンクーバー

こんにちわ。
新人スタッフで鍼灸・按摩・指圧・マッサージ師の渥見(あつみ)です。

新人ながら休暇を頂き、4/15~24の9日間、カナダのバンクーバーへ行って来ました。
でもただの慰安旅行ではありません(笑)
来年度に勤務予定の職場見学兼、指圧マッサージの下積み時代にお世話になっていた先生に会いに行って来ました。

写真はノースバンクーバーのLonsdale Quayにある施術所での僕と安達先生との写真です。

現地でも指圧は広く認知されており、僕が見学に行った施術所だけでもブリティッシュコロンビア州に7つ、指圧学校もあります。
しかも写真の安達先生の平均施術時間は8時間勤務のうち約6時間だそうです。

指圧文化のない異国の地カナダでそれだけの実績を上げるのはものすごく大変な事だと思います。

その原点を辿ると、まず日本発祥の指圧技術を世界に広めた

『指圧の心は母心 押せば命の泉湧く』
の言葉で有名な、今は亡き浪越 徳治郎先生の偉大さを改めて実感致しました。

土産話程度にカナダでの生活を話しますと、まず色々と文化の違いに驚かされました(笑)

ひとつは、カナダはお酒をお店、家以外では飲んではいけない。罰金になります。
つまり、日本の様なお花見やB.B.Qなど外でお酒を飲む事はカナダの文化ではありえないんです。なんともったいない(笑)
他にも街にトイレが少なく、駅やコンビニにも無かったり、通り一本またげばあると言ってもいいぐらいスターバックスが多かったりなど色々とありますが長くなってしまうのでこの辺で(笑)

前半の文で疑問を抱いた方もいらっしゃると思いますが、僕がホリケイ接骨院に居るのは今年度一年間です。
短かな期間ですが皆さまのお体を治すべく、精一杯頑張りますのでよろしくお願い致します!!

ライオンゲートブリッジ

渥見 建太
 

投稿者 株式会社ホリケイグループ | PermaLink

無題

こんにちは。ホリケイ接骨院の渡邉です。
いきなりですが、3/11の日の地震について話させてもらいます。

今回の東北関東大震災は大変な被害をもたらしました。
依然、家族・友人・知人の行方のわからない方や
仕事や財産を全て失った方の気持ちは図り知れないものもあり
私等スタッフも非常にやるせない気持ちで一杯です。

そこで当院では募金箱を設置して集まった金銭は日本赤十字社に送らせてもらいます。

出来る限り、微力ながら僕自身も節電・募金などを心掛けていこうと思います。

そして最後にホリケイ接骨院のスタッフを代表して、
ご冥福をお祈りします。

投稿者 株式会社ホリケイグループ | PermaLink

球春到来

こんにちは!

春特有の三寒四温が続きますが皆さんは体調大丈夫ですか?
僕は花粉症にやられてます・・・

さてお題通りに春になり球春がついに到来しました!

草野球プレイヤーの僕はプロ野球より一足先に早く開幕します!
ちなみに院長のお兄さんの草野球チームに助っ人としていきます。

今年初の試合が助っ人という・・・笑
まあ最初は試運転なのでボチボチやっていこうと思います^^

それで昨日早速、ランニング・ダッシュをしたらまさかのひどい筋肉痛・・・
ちょっとずつ継続的に運動をしようと朝起きてから心に誓いました。笑

また後日に草野球の試合内容を載せます^^

なんせ相手が優勝候補なのでどんな試合になることか・・・

余談ですが場所が新宿の近辺で行うことから、
僕と院長は「セレブ野球」と呼んでいます。笑

それではまた^^

                       
                              ホリケイ」接骨院   渡邉 涼太

投稿者 株式会社ホリケイグループ | PermaLink

陶芸してきました!

今日は朝からの雨が雪に変わり午前中で積もってしまいましたね。
私宮坂は午後からの出勤でしたがバイクで通勤しましたがまだまだ春は遠い感じですね。
先月雪降った時は積もり始めた頃にバイクで帰宅しギリギリ走ることができる路面状態の中
無事帰宅できました。
その後電車で新横浜の友人宅で朝まで鍋をつついて浴びるほど飲んできましたよ(笑)

自他共に認める酒豪の僕は自宅で飲む時はビール、焼酎、日本酒それぞれの専用グラスがあります。
最近更に自宅飲みに磨きをかけようと自分でグラスを作ろうと決意しました。
前々から備前焼きのグラスがほしいと思ってましたがなんせ高級なんで手が出なかったんです。
しかし自分で作れて使った粘土の量で値段が決まるというところを発見しました。


早速予約をして作ってきましたよ。
実は高校時代に工芸の授業を選択していたこともあり自信あったんですよ
でも実際にろくろ回してやってみるとこれまた難しい。
でも自分の晩酌で使うグラスに妥協はできませんので先生に作りたい形を伝え作ってもらいました。

完成しましたグラスに自分の名前を書いただけという作業で終了した陶芸教室。
窯で焼くのは半年後位先のとのこと。。。
まぁ完成楽しみにしてますよ。

see  you!!!

投稿者 株式会社ホリケイグループ | PermaLink

スイーツ

今週は雪が降って非常に寒くなりましたねーかなり積もって帰り道も靴が濡れて大変でした(笑)
 というわけで今週のブログの藤沢です
今回は前回の続きを予定してたのですがまじめな話しばかり続いてたので・・・

先日、休みの日に友人と新宿へ買い物へ~
いつも通り家で寝てる友人を叩き起しに行くところから始まりグダグダとカラオケに行ったり服を見たり・・・
あっというまに時間が過ぎて昼ご飯を食べにルミネエストの7・8ダイナーに行ったのですが、
そこにコールドストーンアイスが!!
昔、学生で立川の方に行ってた時には偶に行ってたのですがかなり久しぶり
アットザバナナカバナというバナナアイスにバナナ、スポンジ、ホイップクリーム、チョコシロップがかかったやつに更にピーカンナッツをトッピングして更にワッフルカップで
僕はやった事ないですけど自分だけのオリジナルを1から頼めたりもするので面白いかもしれません

        バナナアイスー
その後、色々と用もあり中目黒へ行き用を済ませ前々から興味があったけど行く機会がなくて行けなかった野菜スイーツのお店のパティスリー・ポタジエへついでに行ってきました。
ゴボウやトマト、春菊やにんじんまで色々な野菜が使われていて見てるだけで楽しかったです
ただ、アイスを食べたばかりなので流石にお土産に~
イートインで紅茶飲みながらまったり食べたかったです~

上が春菊、左がゴボウ、右がにんじんのケーキ
これを見てるとおり甘い物大好きです(笑)
普段はあまり食べないですけどどっか飲み行ったりとか出かけたりした時なんかは食べてしまいます

辛いものや酸っぱいもの美味しければなんでも好きですけどね

美味しいお店大募集です
というわけで今週の藤沢でしたー

投稿者 株式会社ホリケイグループ | PermaLink