川崎市蟹ヶ谷の蟹ヶ谷スポーツ接骨院です。肩こりや腰痛の相談、むち打ち施術は蟹ヶ谷スポーツ接骨院まで。

交通事故によるむち打ち施術などは蟹ヶ谷スポーツ接骨院にお任せください。

川崎市蟹ヶ谷で肩こりや腰痛の相談、むち打ち施術は蟹ヶ谷スポーツ接骨院まで

スポーツ障害

スポーツ外傷

スポーツ外傷

スポーツ外傷は、スポーツ中に大きな外力(関節をねじったり、接触プレーなど)が瞬間的にかかって生じるものです。痛める場所や種類はスポーツによって様々です。 しっかりと準備運動、ストレッチなどを行うことが第一の予防です。 けがをしてしまった場合、初期の処置が重要です。 接骨院にかかる前に応急処置がしっかりなされていると、そのあとの施術の効果もよくなります。また、軽いものと勝手に決め付けてしまわないで、接骨院で施術を受けるようにしてください、今後のプレーにも影響が出る場合があります。 外傷に応急処置はそれがどんな外傷であれ、基本的にはRICE処置です。

Rest 安静(スポーツ活動の停止)

受傷直後から体内で痛めた部位の修復作業が始まります。
しかし、痛む箇所を安静にしないで運動を続けることでその作業の開始が遅れてしまいます。その遅れが結果的に完治を遅らせリハビリテーションに費やす時間を長引かせてしまいますので、受傷後は安静にすることが大切です。

Ice アイシング(痛む箇所の冷却)

冷やすことで痛みを減少させることができ、また血管を収縮させることによって腫れや炎症をコントロールすることができます。

Compression 圧迫(痛む箇所の圧迫)

適度な圧迫を与えることで、腫れや炎症をコントロールすることができます。

Elevation 挙上(痛む箇所の挙上)

心臓より高い位置に挙上することで重力を利用し、腫れや炎症をコントロールすることができます。

これは、いずれも痛み・腫れなどの症状の悪化や、二次的な損傷を防ぐ上で効果があるものです。
病院に行くまでの間、これらの応急処置がなされているのが理想的です。

スポーツ外傷の症状

野球肘
野球肘

利き腕の肘を内側にしてみて、痛みがあれば野球肘です。 これは投球により前腕の筋肉の使い過ぎが原因で筋肉の付着部分である肘の内側に痛みがあったり、腱に微細分裂が生じ痛みが出ます。 悪化するとボールを投げられなくなったり肘の外側にまで痛みが出たりします。 少年野球でひじを痛めて以来大人になっても肘が曲げられない方もいます。

シンスプリント
シンスプリント

すねの中心からやや下の内側に痛みが出る症状です。 初めは走っている時だけ痛みが出ますが、悪化していくと押したり歩いたりしただけでも痛みます。 原因としては、すねに付着している筋肉が繰り返し使われることによって骨膜に炎症を起こしたためです。

オスグット・シュラッター病
オスグット・シュラッター病

膝を伸ばす時に使われる太もも前面の筋肉の使い過ぎにより、膝のおさらの少し下の骨の部分がポッコリと膨らんで押すと痛かったり、走ったりジャンプしたり屈伸したりすると痛むのが特徴です。 基本的に太もも前面の筋肉の使い過ぎによる痛が原因と考えられます。

ジャンパー膝
ジャンパー膝

上記オスグット・シュラッター病と同様に太もも前面の筋肉の使い過ぎにより発症します。 ジャンパー膝は名前の通りジャンプの多く行うスポーツで起こります。 ジャンプの着地の際におさらの下の部分(上の部分にも起こる)に大きな引っ張られる力が起きて何度も繰り返されることによりこの部分が炎症や微細分裂を起こします。

テニス肘
テニス肘

手首を動かす筋肉と骨をつなぐ件の細かい分裂を伴った炎症が原因でひじに痛みが出ます。 テニス肘にはバックハンド型とフォアハンド型があり、ほとんどがバックハンド型です。 バックハンド型はバックハンドを打つ時手首を手の甲側に曲げる筋肉が主に働き、この筋肉を繰り返し使うことにより筋肉の付着部である肘の外側に炎症が起き痛みが生じます。 フォアハンド型はサーブを打つ時などで手首を手のひら側に曲げる筋肉が何度も使われることにより筋肉の付着部である肘の内側に炎症が起き痛みが生じます。 また、テニス肘は日常生活のぞうきんを絞る動作などでもひじに痛みを生じます。

野球肩
野球肩

野球だけではなく、野球の投球動作に似たスポーツによって起こる障害で、バレーボール・ハンドボール・バドミントン・槍投げなどの活動時に発症します。 野球肩とは滑液包炎、棘上筋腱炎、上腕二頭筋腱炎、肩甲上神経麻痺による棘下萎縮、インピンジメント症候群、上腕骨骨端線障害などの投球動作によって引き起こされる肩関節障害の総称です。 肩関節の使い過ぎによるものが多いので、症状によって運動を中止したりアイシングしたりと炎症を取り除く必要があります。