川崎市蟹ヶ谷の蟹ヶ谷スポーツ接骨院です。肩こりや腰痛の相談、むち打ち施術は蟹ヶ谷スポーツ接骨院まで。

交通事故によるむち打ち施術などは蟹ヶ谷スポーツ接骨院にお任せください。

川崎市蟹ヶ谷で肩こりや腰痛の相談、むち打ち施術は蟹ヶ谷スポーツ接骨院まで
  • HOME
  • 蟹ヶ谷スポーツ接骨院ブログ
  • (Page 9)

蟹ヶ谷スポーツ接骨院ブログ

革製品1

こんにちは!

今日はボクの最近のストレス解消法を教えます!

それは革製品を磨くことです^^
例えば、財布、手帳、などなど・・・

革製品はいいですよ~
日々、顔つき(革の表情)が変わってくるんですから!

野球でグローブを使って磨くように丁寧に手入れすると
それだけ自分に馴染んできますからたまらないですね^^
(物を丁寧に扱うのは実際、治療にも生きていると僕は思います。笑)

まぁ磨きすぎは革をやわらかくしすぎてしまうので程々にしかできませんが><

みなさんもぜひ一点くらい持っていても良いと思いますよ^^

・・・ていうボクのストレス解消法でした!
次回は革製品2で他の商品を紹介します^^

                          ホリケイ接骨院  渡邉涼太

投稿者 株式会社ホリケイグループ | PermaLink

来月は酸素カプセル半額です

みなさん、こんにちわ。
お正月に2キロ太ってから完全に戻らなくなってしまった宮坂です。
今月は渡邉先生がブログでお伝えした耳ツボダイエットを僕もやろうかと思っています。。。
実は1回挑戦したことがあるんですがかなり効果が出まして
久々に会う患者さんや友人に会うとかなり痩せたと言われました。
今月までは初月4000円⇒2000円で耳ツボダイエットをスタートできますのでみなさんもよろしかったらどうぞ。

さて今月は耳ツボダイエット初月半額でしたが来月は酸素カプセル半額のキャンペーンを実施します。
酸素カプセルとはどういうものかというとカプセル内の気圧を上げて呼吸すると
肺から直接血液に溶け込む酸素量を増やすことができます。
酸素は通常の呼吸では肺でヘモグロビンと結合して身体の組織に運ばれますが毛細血管など
ヘモグロビンの粒子より狭いところには酸素を運べません。
そこでヘモグロビンとは結合せず直接血液に溶け込む酸素が細い毛細血管も通り抜け
身体のすみずみまで酸素を取り込むことができるのです。

血液に直接溶け込んだ血液が体内に増えると
・ケガ(骨折や外傷)の回復力アップ
・美肌、ダイエット、若返り効果
・免疫力アップ
・疲労回復、二日酔い改善効果
などなど身体に良いことばかりなんです。

僕自身たまに入りますが
酸素カプセルで気分スッキリ⇒夜の晩酌の量が増える⇒激しい二日酔い⇒酸素カプセルで気分スッキリ
というように利用させていただいてます(笑)

来月の酸素カプセル料金は半額となりますので
30分 1500円⇒750円
45分 2000円⇒1000円
60分 2500円⇒1250円
(学生は通常通り30分 500円)

65歳以上の方
30分 1000円⇒500円
45分 1500円⇒750円
60分 2000円⇒1000円
で、2月はご利用いただけます。
他にはないであろう低料金設定になってますのでやったことのない方は是非どうぞ!

see you!!!

投稿者 株式会社ホリケイグループ | PermaLink

ランニング!

こんにちは!
相変わらず寒い日が続いてますね><

こんな寒いと部活では恐らく練習前に長い距離を走ることが多いと思います。
(僕自身もそうだったので)

もちろん、このブログを覗いている市民ランナーの皆さんも走る前は
時間を多めにしてアップしていると思います^^

ちなみに僕は家の中で軽めに柔軟してから走ります。
そして最初はしばらく汗かくまでゆっくり走ります。(俗に言うローパワーランですね)
汗が出だしたら後は普段通り走ってください。

ただ、最後に寒いので帰ったらすぐに温かくしてください!
体調だけでなく筋肉も硬くなりやすいので柔軟などをしっかり行ってください。

見ているかわかりませんが特にあおばの患者さんには市民ランナーが多い見たいなので(もちろんこのブログを見ているすべての方もですよ><!)よかったら参考にしてください。

また気になることがあったりしたら、どしどしスタッフに聞いてください^^笑

                                       ホリケイ接骨院  渡邉 涼太

投稿者 株式会社ホリケイグループ | PermaLink

新年のご挨拶!!

皆さんあけましておめでとうございます

いまさら…なんですがどうやらPCの調子が悪くアップされなっかみたいです

今年初登場1/4のハズでしたが…

紹介が遅れましたが

ホリケイ接骨院 雑食系男子 石井さん です。

お正月明け から 腰痛 の方が 多く来院されます

長期休暇で 体を動かさない コトが原因のようです…

寝正月は 危険 ですね~

本年も 地域医療のお手伝い ができればと思います

スタッフ共々 がんばっていきますので よろしく お願い いたします。                                       

                    
                    2011年 うさぎ

< 石井 敏宏

投稿者 株式会社ホリケイグループ | PermaLink

筋肉

先日、朝少しの間だけ雪が降ってたみたいで・・・ますます寒くなってきますね暖かくして元気に頑張りましょう

というわけでどうも藤沢です

今週は前回の話にもちょろっと出てきた筋肉について・・・

筋肉は約400個あるというのはお話ししましたねー筋肉は大きく分けて2種類。

手の筋肉
足の筋肉首の筋肉
などの自分で動かせる筋肉。
心臓などの内臓の筋肉なんかの自分で動かせない筋肉。

の筋肉は自分で動かせない訳ですから鍛えるとしたら間接的に鍛えるしかないのですがは絶対安静の入院生活などで使わないとどんどん衰えてしまい歩く事さえ難しくなってしまいます。

筋肉の働きには体温調節もあり筋肉を常に動かし続けることによって体温を平均に保ってくれるという役割があります。
血液を体中に運んでくれるのも筋肉のお仕事なので筋肉を動かしてあげると血液の流れが良くなって筋肉がほぐれ体温も上がってきます。

逆に言うと動かないと循環が悪くなり寒さで筋肉が硬くなってきて首や腰や足が痛くなったり・・・

今は雪が降るほど寒い時期ですからちゃんと筋肉を動かして筋肉をつけていきましょう!!

筋肉をつけると基礎代謝が上がって脂肪も燃えやすくなりリバウンドしにくい痩せ方ができたりなどいい事尽くめで付けて置いて損はないのです

僕も最近動かないのに加え年末年始少し飲みすぎて太ってきたので夜軽く運動してたり・・・

ちなみにホリケイ接骨院にもお外に出るとお膝が痛かったりや腰痛に困ってる先生がいるので皆さんも気をつけて元気に冬を乗り越えましょー

次回は、引き続き筋肉第二部の予定ですよー  ジャンケンは・・・・・・・・しません(笑)

<藤沢>



投稿者 株式会社ホリケイグループ | PermaLink

1月のキャンペーン

こんにちは!

今日はホリケイ接骨院の1月のキャンペーンについて
説明させてもらいます!

まず1月中は耳ツボキャンペーンで初月4000円→2000円の半額
(2ヶ月以降は3500円でさせていただきます)

それと更に1月中に耳ツボを始めた方は耳ツボダイエット期間中は、
酸素カプセル500円引きにてご利用できます^^

最後に1月17日~22日までの午前のみ
通常1000円のポイント治療(約10分前後)を半額の500円で行っております!

中々ない機会なので是非ともご利用ください(^0^)/

お待ちしております!

                                  ホリケイ接骨院 渡邉涼太

投稿者 株式会社ホリケイグループ | PermaLink

譲りもの

こんにちは~
昨日は成人の日で振袖姿の子が街に溢れていましたね!

僕もついこの間、成人したばかりなのに・・・
時の流れは早いモノですね。笑

さて、写真のジャージは何かというと・・・

小菅先生に譲るジャージです^^

僕の友達から高校のときにいらないと言われたので譲ってもらい、
僕も要らなくなった(単純に体型が変わったので似合わなくなったから。笑)から
捨てるのももったいないので・・・

今、ちまたで流行のエコですね^^

でも物自体は良いと思うので小菅先生にはしっかりボロボロに
なるまでこれで駅伝に向けて走りこんでもらいたいです!

ぼくですか?
ダイエット頑張ります。笑

                                 ホリケイ接骨院   渡邉 涼太
 

投稿者 株式会社ホリケイグループ | PermaLink

右肩

どーも!渡邉です!
あけましておめでとうございます。
今年もお願いします。

ということでやってきました、2011年。
元旦から寒い日が続きますね。

皆さんは体調大丈夫ですか?
僕は年末にしっかり崩しといたんで比較的元気です^^笑

さて、今回のお題の「肩」ですがこれは僕自身の今年の課題ですね。
なにそれ?と思うでしょうがこれは故障(ケガですね)についてです。

いつ受傷したかといえば、昨年の年末の最後の草野球の試合で
最終回の1イニングに登板して球を放った際に怪我しました・・・

もちろん完全なウォーミングアップ不足ですね。
おかげで肩が上手く挙がらないうえに時折、日常生活でも痛みます。
しばらくは様子見ようと思いますが暖かくなっても調子が上がらないようなら、
一度大きいとこで診てもらおうと思います><

前に読んだ本で二十歳越えるとカラダが、
特に関節が錆びる(独特な表現ですが)と聞いたことがあります。
これは某野球名門大学の監督が感じたそうです。

ちなみに高校生から二十歳になっていく過程で筋力がすごくつきます。
それに伴いしなやかさ(関節の連動性)が落ちるというか、
動かし方が下手になります。

いわゆる「フォームが崩れる」というやつです。

よくプロ野球の大物高校生ルーキーが二軍でくすぶっているのがありますが、
結局は身体に合わない無理な筋トレによって身体のバランスを崩して、
関節の連動性や身体内部の使い方が下手になるわけです。

では、どうやって動きを良くするのかというと
1,試合前だとインナーを動かす。←正確には身体の内部の筋を目覚めさせる。
2,普段では筋トレ後にダッシュ&ランする。←走ることで左右のバランスが整う
3,その他、ヨガなどの時間をかけたストレッチをする。

などのことを行うことにより関節の動きが良い状態でプレーができると思います!

僕も今年は良い1年になるように色々と挑戦して頑張りたいと思います^^

                                      
                            ホリケイ接骨院       渡邉 涼太

投稿者 株式会社ホリケイグループ | PermaLink

牡蠣食べ放題

先週の半ばあたりから冬も本格的になってきましたね。
今シーズンは寝る時毛布を使わずに冬を越そうと密かに思ってますがすでに無理っぽいです。。。
みなさんこんにちわ、クリスマスは引きこもってました宮坂です。

中国地方某海岸で牡蠣の食べ放題をやっているという情報を夏頃にゲットしまして先日行ってきました。
この時期は魚も脂がのり美味しいのが増えますし牡蠣、あんきも、白子など大好物の登場で
酒好きの僕にはたまらない季節ですわ。

海岸の小さな港のわきに(プレハブ?)小屋があり道中車なんてほとんど見なかったのにお昼時なのか
そこはなかなか繁盛していました。
その中に畳半畳程の場所に炭がキンキンに火の点いた上に網が置かれて
横には一升瓶を運ぶためのケースがイス代わりになりバケツに山盛り入った牡蠣も置かれていて
もう勝手に食べてちょ~だいってスタイル。
60分2500円で焼いてる時間考えるとお腹いっぱいになれるか心配だったんで
もう網には常にスペースがない状態でしたよ。
お店の人に聞いたら生でもОKらしいんでガンガン食べましたよ。
結局僕は焼きで30個、生で10個くらいいただきました。
最初はどんどん食べれましたが結構腹持ち良いので目標の100個は到底ムリでした。

次の日食べ過ぎが祟って朝ホテルで起きてからのお通じから帰りの新幹線まで
何回トイレ行ったかわりませんでした。
ノロウィルスや食中毒ではなかったんで良かったですがみなさんも
忘年会やお正月での食べ過ぎや飲み過ぎには気を付けましょう。

でわ良いお年をお迎えください。

see   you!!!

投稿者 株式会社ホリケイグループ | PermaLink

捻挫って治るの?~リハビリ編01~

最近、気候の変化 が激しい ですね

みなさん いかが お過ごし ですか

ご無沙汰 しておりました

ホリケイ接骨院 雑食系男子コト 石井さん です

多忙ゆえに サボって おりましたが…久々の更新に なりましたっ

 なんでしたっけ 捻挫がねって話でした

さて 足首捻挫の固定は 2~3週間 を目安に考えます。(程度により3~7週)

固定期間は 足首 が固まっていきます

後、筋肉の低下 は 否めません 日常動作 や スポーツ復帰 に必要です。 

再負傷の予防が 欠かせません

足首捻挫の リハビリ を ご紹介 していきましょう

 タオル ギャザー

 
 

  

 
< タオル ギャザー>

足の指先 で タオルを足元へ手繰り寄せます。

足の指先の感覚 や 足首周り の筋肉強化に 繫がります

 

そして 偏平足 や 外反母趾 の予防にも

と 言うわけで リハビリテーション を ご紹介していきます。

次回の 石井さん わ~

~リハビリ02~
を お送り します。

それでは~久々の~  じゃんけんポン   

 

 

 

投稿者 株式会社ホリケイグループ | PermaLink